SHAKE HANDS Vol.1|@晴れたら空に豆まいて

4月14日(土)代官山にある「晴れたら空に豆まいて」
ヒト・コト・モノ・オトの縁が繋がる場所
Shake Hands(シェイクハンズ)〜春に集えば〜

こんにちは!

SHAKE HANDS(シェイクハンズ)の言い出しっぺ町田と申します。

皆さん、中日のウダウダを乗り越え晴れてGW(ジーダブ)に突入してらっしゃる方も多いのではないのでしょうか?

私も一応突入しております。次のシェイクハンズ第二回目の準備や仕事、写真や仕事など、諸々しております。

はい。

過日にはなりますが、今月14日に開催されたシェイクハンズ第一回目の様子をお伝えしたいと思います!!

当日は満員御礼、出演を含めると160名近くの楽しい方々にお集まりいただきました。

開催レポ前に、シェイクハンズについて、おさらいしたいと思います。

そもそもシェイクハンズって何?

はい。

ヒトコトで言えば飲み会です。
SHAKE HANDS(シェイクハンズ)はヒト・コト・モノ・オトの縁を繋ぐ場所です。モノづくりやコトづくりに敏感な人々が集い、雰囲気の良い音楽が流れるグッドな空間をシェアしています。

「モノづくりやコトづくりに敏感な人々が集い、
雰囲気の良い音楽が流れるグッドな空間をシェアしています。」

↑とても重要です。

ヒト・コト・モノ・オトに敏感なことが重要です。

自分で何かやっていてもいなくても、興味があったりするだけでOKです。

そんなヒトビトが集まることで、また違う何か面白いモノコトが生まれたらいいなぁというのが趣旨です。

また単にいい顔をしているヒト達とナイスな時間を共有するというのは幸せなコトだと思います。

そんな想いの込められた集いでございます。
前置きが長くなりました。

それでは第一回目の様子をレポートしていきたいと思います。

シェイクハンズにとって重要なのはヒトです。

当日、お集まりいただいた皆さんのいい顔を先ずはお届けします。

皆さん、いい顔してますね!

 

さて、お次はライブをして下さったアーティストをご紹介します。

トップバッターは、DinoJr.

先日北海道で開催された「CORONA SUNSETS SESSIONS」でも哀愁漂う踊れるポップソングで会場を沸かしたディノくんがシェイクハンズでもライブをしてくれました。

彼の音楽はブラックミュージックのエッセンスを含んだ久保田利伸や、オリジナルラブなど日本の80年代音楽を盛り上げたアーティストを彷彿させつつも、近代の音楽ジャンル越境型の音楽を聴かせてくれます。

また彼の音楽は聴いてすぐに口ずさめてしまうほどの馴染みやすさがあり、当日初めて彼の音楽を聴いた方も口ずさんでいるのを見かけました。

ディノ!ありがとう!

--

DinoJr.

Apple Music
https://itunes.apple.com/jp/artist/dinojr/1163978294

spotify
https://open.spotify.com/album/6ZZ0BBmTKAhmZ0Wxxirsks…

instagram
https://www.instagram.com/dinojr_official/

Twitter
https://twitter.com/dinojr214

--

続いて、showmore!

showmoreの音楽はボーカルの根津さんの人間性、声質、メロディの作り方とKey/作曲/編曲を担当する井上惇志くんのジャズ上がりのコードセンス、そしてヒップホップからポップスまで幅広くサポートしている彼だからこそなし得る音楽性なのだと思っています。

町田的にドツボな楽曲ばかりで、ヘビロテしてます。

夜に似合う楽曲が多いな、というイメージ。

先日ナタリーでも記事( https://natalie.mu/music/news/272805 )になっていましたが、5/9にリリースを控えているそうです!とてもとても楽しみ。

今回の集りゴトのような距離感で聴ける機会は今後少なくなっていくのかな〜と勝手に思っています。

そんな中、今回のシェイクハンズでは出演を快諾してくれた上にスペシャルなJAZZセットで臨んでくれました。

個人的に今まで観たshowmoreのライブの中で、ベストなライブだったと思っています。

「いいライブ、いい時間」は、初めてshowmoreの演奏を聴く来場の方達の反応からも伺えました。

showmoreのお二人、ありがとうございました!!

--

showmore
http://showmore.tokyo/

twitter
https://twitter.com/showmore_tokyo

spotify
circus|https://open.spotify.com/track/3EdF4gQLnBAINAady0HnfW…

PV
circus|https://www.youtube.com/watch?v=_6qDL8QY_Ps
リンスインシャンプー|https://youtu.be/svtvk1PPuQs

--

トリは、ディープファン君!

ファンクがディープしていて、まさにディープファン君。

わたしがディープファン君を一言で言い表すとするなら、
それは「中二の彼が踊れるファンクバンドをやったらメジャーデビューした」そんな感じです。

よくわかりませんね。笑

でも思うんです。音楽ジャンルって説明されても良く分かりませんよね、、、。

簡単に言うと踊りたくなったり、妙にムーディな気持ちになったりと
音楽は聴く人の気持ちを操る魔法の道具だと思っています。

そんな魔法を使えるミュージシャン達が賞賛を浴びるのだと思っています。

そしてこのディープファン君もそんな魔法を使って
フロアを踊らしてくれました!

あの日、出演時間も合間ってシェイクハンズの中で一番の盛り上がりとなっていたと思います。

会場を後ろから眺めると、人の流れが左から右へと揺れて「なんて最高な光景だ!」と気づいたら僕も歌い踊っていました。

ライブを観る度にアップデートされているステージは、一昨年のフジロックや昨年のりんご音楽祭など、大きく解放的なステージで観ても最高だと思うので、ぜひ足を運んでみてください!

キーピット・フォンキー!!!(Keep it funky!!!)

6月のシェイクハンズでも・・・!?!?

---

ディープファン君
http://deepfunkun.com/

Spotify
https://open.spotify.com/artist/72l8IF6CmUCLhKbSDJAYDo…

Twitter
https://twitter.com/deep_funkun

PV
夜明け
https://www.youtube.com/watch?v=_RyhAk9dKiU

朝 at りんご音楽祭
https://www.youtube.com/watch?v=8aaQyArFhGE

Sexy-Live at FUJI ROCK FESTIVAL 2017
https://www.youtube.com/watch?v=TRklIMLwMIo

---

シェイクハンズの時間を構成するのは、ライブだけではありません!

いい時間と空間を演出する選曲や写真の展示をしてくれたシェイクハンズをご紹介したいと思います!

KUWA by MIXX BEAUTY/BYE CHOOSE

初めてKUWAくんの選曲を聴きましたが、シェイクハンズにぴったりな雰囲気最高な音楽をかけてくれました!ありがとう!!!

---

KUWA by MIXX BEAUTY/BYE CHOOSE

京都出身1990年産。
渋谷OrganBarにて毎月第一火曜日MIXXBEAUTY
全員同い年バイブスDJ集団 BYE CHOOSEに所属

---

sharkboy by 常夏アイスクリーム

sharkboyくんの選曲は場の空気を読んだジェントルな選曲をしつつも、徐々に聴く人を踊らせていくスタイルで何よりも楽しんでいる姿が最高に気持ちがいいです。

ありがとう!!!

---

sharkboy by 常夏アイスクリーム

シティボーイ活動に勤しむ傍らディスコ、ハウスを中心とした選曲で夜を使い果たし続ける。
その活動は藤井隆のベストアルバム『AUDIO VISUAL』リリースパーティーへの客演から、ベルリンの名門パーティー『Homopatik』よりMr. Tiesの招聘まで多岐にわたり、ジャンルを問わず精力的に活動中。
恵比寿TimeOutCafe『常夏アイスクリーム』や恵比寿Batica『MARBLE』、恵比寿Zubar『Time After Time』などのパーティーを主催。
#本日のシティボーイ速報

---

∮ 

A.G.O(アゴー)by CIRRRCLE

彼とは長い付き合いで、下北で一緒にイベントをやったり一緒に住んだり笑笑 まぁ腐れ縁なのですが、仕事も音楽もガッツリやっていて安心感があります。

DJやめたと言ってますが、やっぱりDJ向いてますね。

この日も役割をしっかりと果たしてくれました!流石ですね。

ありがとう!!!

---

A.G.O(アゴー)by CIRRRCLE

東京を拠点に活動するビートメイカー/プロデューサー

ギター少年、ダンサー、DJ活動を経て、2017年からビートメイカーとして活動開始。同年、国際派ヒップホップクルーCIRRRCLEのビートメイカーとして楽曲を発表。今年に入ってからは国内外のラッパー・シンガーソングライターとのコラボをスタートさせている。現代的な尖った音と、自らのバックボーンであるチルでファンキーな音を組み合わせた、心地よいサウンドを得意とする。

Spotify
https://open.spotify.com/artist/0kvuzARGuGVDWjuIs3Hzwe

Soundcloud
https://soundcloud.com/agosound

---

DJ's B2B

そして何より3人でB2B(DJが1曲ごとに交代で選曲し合う事)している姿が、最高でした。

やっぱり楽しんでいる人の顔は最高ですね。ラブです! 

そして会場の演出として、写真の展示をしてくれたお二人を紹介します!!

小林 美咲 (ばみちゃん)

ばみちゃんの写真は、切なくも大切な思い出をふと思い出した時に感じる気持ちを想起させます。僕はそんな切ない雰囲気をまとった彼女の作品が好きです。

ばみちゃん、ありがとう!

---

Instagram
https://www.instagram.com/drop_83/

---

harutaꙭ

春太くんはグラフィック、動画、写真、というツールを使ってものづくりをしているクリエイターです。

春太くんの撮る写真は、とにかくクオリティが高いです。
ディティールへのこだわりを強く感じます。

今回はここ最近の彼の作品の一部を展示してくれましたが、会場の雰囲気と合間って一層カッコよかったです。

春太、ありがとう!

---

Instagram
https://www.instagram.com/harutaaaaaaa/

---

そして忘れてはならないシェイクハンズを紹介します!

最近、巷の女子の間で可愛いと話題のイラスト描いてくれている、

タケちゃんこと、Kohei Takemotoくん。

今回のイラストもバッチリ描いてくれました!!

ソトコトマガジンの最新号「ローカルキャリアのつくり方」のイラストも担当されているとのことなので、ぜひチェックしてみてくださいねっ♪

タケちゃんありがとう!!!

こちらのレポートの写真、笑顔が溢れて最高じゃないですか?

当日は会場の質感・雰囲気が伝わるように写ルンですで撮影しました。

その最高な写真を撮影してくれたのはこちら

松嶋豊裕(まっちゃん)くんです!

海外や日本のあちこちを駆け回るまっちゃん。

そんな多忙なタイミングにも関わらず、
二つ返事で快く「もちろんやるよ!」と言ってくました。

---

Instagram
https://www.instagram.com/s2toyou/

Web
https://s2toyou.tumblr.com/

--- 

そして、名前は伏せておいてくれて言われていますが、普段はお店で出していない日本酒を監修してくれた石井くん。ありがとう!こちら、完売でした。

石井ちゃん、ありがとう!!

飛び入り出演!CLARA(クララ)!

音楽ラブでパリピープルな友人(これでも尊敬してます)Mari Ochiaiの招聘?で日本に来日していたCLARAが飛び入りでライブをしてくれる事に。

一曲披露してくれました。

今LAで話題になり、アメリカンアイドルのAndrew Garciaや様々なLA出身のシンガーとコラボしているらしく、その歌声と楽曲は想像を軽々超えて最高でした!笑

曲名は、「My Kinda Lovin」
Spotify : https://open.spotify.com/track/3O0Tbgr7rIMqymCiRWKo7x?si=QTSMLDbQS72xy6R-0RwVjQ

また来日の際にはシェイクハンズに来てもらえたら嬉しいですね。

さて、長々とレポートをしてまいりましたが、まとめていこうと思います。

このシェイクハンズの目指す所は、大それたものではありません。

今を楽しもうと日々を生きる人たちが集まり、いいと思えるものを、時間を共有する。言ってみれば「豪華な飲み会」。

誰のものでもない、一つの合言葉です。

今回も沢山の方々にお力添えいただき、創り上げる事ができた時間だと思います。

この場を借りて改めてお礼を申し上げます。

また、何と言っても今回の会場「晴れたら空に豆まいて」さんには企画段階から最後の最後まで、わがままなオーダーしてしまいご迷惑をおかけしました。重ねてお礼を申し上げます。

ありがとうございました!!!

以上、これにて「Shake Hands Vol.1|開催レポ」の締めくくりとさせていただきます。

長々とお読み頂いた皆さま、ありがとうございました。

次回のシェイクハンズは

6/24(sun)@代官山UNICEに決定しました!

詳細は今しばらくお待ちください。

これだけはお伝えします。

梅雨の時期真っ只中かもしれませんが、
そんなジメジメを沸騰させる熱量のある最高な方々をお招きします。 

お楽しみに!

Shake Hands|まちだ